▼Nゲージ「GM JR九州817形3000番台 カプラー加工」

GMへのカプラー加工(トミックスTNカプラー装着)は、少々作業が難航することもよくあります。今回も恐らくすんなりとはいかなさそうです。

出来るだけ元のスカートの形状を壊すことなく、カプラーを組み込む方向で作業を進めていきます。

ここまで薄く加工していきます。

上記のように一体であったパーツを「分割・加工」を施したものを固定します。


続いてカプラー側の加工です。こちらもかなり加工しないと取付ができません。通常、左右のカットのみで対応できるケースが多いのですが、今回は上下の張り出しも1mmほどカットする必要があります。

仮付けしては確認を繰り返し、カプラーが干渉する箇所にさらに手を加え、定位置で収まるまでこの作業を繰り返します。

カプラーはここまで小さく加工します。また上部は1mm程度短縮してあります。

GMでは、TNカプラー装着にあたりM車の台車がぶつかることが多く、今回もやはりあたるので、台車にも加工を施していきます。

ようやく1両完成です。結局1両作業するのに1時間近くかかりました。特に1台目は、作業工程を練ってから進めないと、部品を切りすぎたりと失敗しますので、慎重に作業を進める必要があります。

カプラーの特殊加工では、1両目が一番時間がかかりますが、加工箇所がわかれば2両目以降、作業はスムーズに進んでいきます。

作業完了でございます。

“▼Nゲージ「GM JR九州817形3000番台 カプラー加工」” への4件の返信

  1. 瀧川 忠洋 より:

    お世話になっております。
    今回も大変な作業になってしまい
    お手数をお掛けしてすいません。
    完成を楽しみにお待ちしています。
    よろしくお願いいたします。

  2. pyontetu より:

    はい、承知いたしました。
    作業は明日(月曜日)に完了予定でございます。

    ぴょん鉄

  3. 瀧川 忠洋 より:

    完成画像上げていただきありがとうございます。
    明日、お伺いさせていただきます。

    1. pyontetu より:

      はい、お待ちしております。

      ぴょん鉄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です