▼1/18スケール Autoart「NSX GT3用」※ディスプレイケース

【過去記事】アクリルケース/ベース共通:投稿を編集 “▼ディスプレイケース制作「1/18 Autoart LP620-2 SUPER TROFEO用」” ‹ ミ ニ カー — WordPress (xsrv.jp) オー …

▼1/18スケール Autoart「McLAREN 650S GT3用」※ディスプレイケース

【過去記事】アクリルケース/ベース共通:投稿を編集 “▼ディスプレイケース制作「1/18 Autoart LP620-2 SUPER TROFEO用」” ‹ ミ ニ カー — WordPress (xsrv.jp) オー …

▼1/18スケール Autoart「LP620-2 SUPER TROFEO用」※ディスプレイケース

オートアート製品のディスプレイケースの制作でございます。車種ごとに固定ネジの位置が異なりますので、2段目ベース台の穴位置を調整する必要があります。 サイズ:W320/D160/H124.5 材料1)アクリル板:3.0mm …

▼1/18スケール D&G「Lanbo 700 GT EVO」

「D&B製 700 GT EVO」になります。LB仕様のワイドなカスタムボディー仕上げで、インテリアも高い再現製がなされています。 ▼3メーカーの比較 1/18スケールでは、次の3メーカーから発売されています。実 …

▼1/18スケール Autoart「LBW シルエット・ワークス ウラカン GT 全5色」

「ハイパーレッド」は、非常にきれいなメタリック系の赤です。 人気色のホワイトカラーもラインナップ。 メタリック系は入っておらず、ソリッドタイプの光沢ブラックとなります。 比較的好まれる色合いのグリーン系です。 黄色系は、 …

▼1/43スケール Austin「クーパー アイランドブルーリペイント」

今回の作業は、「カラー:アイランドブルー」へのリペイントです。 まずは、車体を分解するところからです。 部品をすべてはずし終えたところで、ボディー全体を1000番ペーパーで磨きます。 下地処理を行ってからサーファイサーを …

▼1/12スケール「KYOSHO NSX-タイプR スミ入れ+車高下げ」

今回の作業は、モールドへの墨入れと車高を若干下げる加工となります。 ▼墨入れ作業 まずはモールドに墨入れを施して、メリハリをつけていきます。これだけでも見た目がだいぶ良くなるはずです。 数回に分けて墨入れを行ったあと、は …

▼1/12スケール onemodel「NSX リペイント+カスタム+修理」

お次はこちらの車両でございます。リトラクタブルの開閉がうまくできないのと、右側に若干傷のようなものが入っています。 まずはこの辺りの修復を施してからリペイントを行っていきます。 今回の加工対象となる「onemodel N …

▼1/43スケール AUTOSTRADA「ディアブロ リペイント&ミニカスタム」

今回の作業では、車体のリペイントとリアウイングのカスタムとなります。 このタイプの車体では、基本的に分解することを想定していないため、ネジ止めではなくハトメとなっています。まずは、ドリルでハトメを削ります。 後部もハトメ …

▼1/43スケール Hachett「オースチン・ミニ・カントリーマン リペイント」

今回の作業では、後方に見える車と同じ色にリペイントしていきます、 車体の内側から個々のパーツ止めを削り、外していきます。 後部のテールパーツは外せないので、マスキングゾルを使います。 ホワイトサーフェイサーで下地を作りま …