▼Nゲージ 「小田急2200・3200・他、加工作業」
▼①小田急3000 パンタ修理とスカート制作 ▼②小田急5000形 床下塗装 ▼③小田急2200形 TNカプラー化およびジャンパー線追加
▼①小田急3000 パンタ修理とスカート制作 ▼②小田急5000形 床下塗装 ▼③小田急2200形 TNカプラー化およびジャンパー線追加
以前にご依頼いただきましたお客様で、別のコキでのテールライトのチラつき対策となります。
K様、先日はご来店ありがとうございました。今回ご依頼いただきました対象車両は「KATO C11 型番2021」でございます。まったく動かないとのことでご依頼をうけました。 ご依頼ありがとうございました。
鉄道模型コンテスト2017特製品 「ゆうマニ マニ50たいぷ」でございます。 大変お待たせしてしまい申し訳ございません。今回のご依頼は、窓埋めルーバーの再現、屋根上の制作でございます。こちらの商品は基本的に塗装変更による …
▼小田急3000形 中間KATOカプラー(逆スぺ車間短縮)と先頭TNカプラー ▼小田急5200形 中間KATOカプラー(逆スぺ車間短縮)と先頭TNカプラー ▼小田急5000・8000形
H様、いつもご利用ありがとうございます。今回ご依頼いただきました修理についてお知らせいたします。 集電が不安定化した原因は、別途お取付されたテールライトをお取付される際に使用されたダイオードおよび抵抗が原因でございました …
先日はご来店ありがとうございました。ご依頼いただきました作業に入らせていただきました。 作業が完了いたしました。前回に続きご依頼ありがとうございました。
N様、今回もご依頼ありがとうございます。さて、前回同様にヘッド・ライトの「電球色+光量アップ」ですね。それでは早速作業に入らせていただきます。 作業完了でございます。ご依頼ありがとうございました。
H様、この度はご依頼ありがとうございます。信号機が赤点灯のまま動作しないとのことですね。お話を伺う限り基板故障の可能性が高いです。それでは早速作業に入ります。 最後に動作確認を行って無事完了でございます。ご依頼ありがとう …
▼185系 集電不良によるライト不点灯対応 ▼485系 屋根配線破損による作り替え まずは、破損した既存の線をすべてカットしてから碍子を屋根にしっかりと接着固定しなおします。 真鍮線を加工して取り付けました。 はじめはこ …