▼Zゲージ「ジオラマメンテ+各種動作確認」

Zゲージ関連のご依頼は本当に久しぶりです。今回、完成ジオラマの各種機器の動作確認とメンテなど一通り行ってまいります。 まずは、表面の酸化被膜を取り除いていきます。 次にレール表面のざらつき感がなくなるまで手で磨いていきま …

▼Oゲージ「EB557+客車 連結器制作・塗装」

客車側の塗装修復と連結器制作および左軸ブレ調整 連結器の形状と読み取りPCに取り込みます。 それを基に輪郭データを制作します。 レーザーで切り出して部品化します。 ▼塗装作業 車体の洗浄後にマスクします。 屋根面はこのよ …

▼Zゲージ「メルクリン機関車修理」

Zゲージの修理依頼は初めてとなります。とにかく小さいので難易度はNの比ではありません。しかもメルクリンの蒸気機関車です。 まず、現状ですがモーターが回りません。さらに分解していくといくつかの問題を抱えていることがわかりま …

▼Nゲージ「ミニレイアウト修理+電飾化」

今回の作業では、ミニレイアウトのターンテーブル通電不良における修理と建物への電飾化のご依頼でございます。 釘をすべて抜いてから線路の接着をはがして、ようやく外れました。 裏はこんな感じです。 すべてのネジを外して分解しま …

▼ナローゲージ「機関車修理」

ナローゲージによる修理のご依頼は約10年ぶりでしょうか。それではさっそく修理にとりかかります。 まずは現状確認ですが、小さいほうの機関車ですが、こちらは完全に車輪がロックしています。もう一方の機関車は、モーターは回ってい …