▼Nゲージ 「京急新1000形1800番台光沢仕上げ」
H様からのご依頼でございます。製品では艶消しとなっておりますが、光沢仕上げへの塗装をご希望とのことです。 ▼まずは全分解です。 ▼ボディーをよく洗剤して油分を完全に除去しておきます。 ▼乾燥機に入れてボディーを乾かします …
H様からのご依頼でございます。製品では艶消しとなっておりますが、光沢仕上げへの塗装をご希望とのことです。 ▼まずは全分解です。 ▼ボディーをよく洗剤して油分を完全に除去しておきます。 ▼乾燥機に入れてボディーを乾かします …
▼ARNOLD 機関車ロッド修理およびバランス調整 何回やっても機関車の修理依頼は緊張します。まず問題個所を特定します。よく見ると加減リンクに偏心棒が逆向きに食い込んでしまってます。無理に戻そうとすると折れたり曲がってし …
I様、お待たせしました。さっそく作業に入らせていただきました。 ご希望のクーラー配置とするため、新規にテンプレートを作りレーザーで切り出します。 付属のインレタにはご希望の車番がないので、新規に作ります。 ご要望の車両完 …
さて、続いてのご依頼は500系新幹線への「パンタ発光システム」搭載です。 キティーちゃん仕様の500系ラッピング電車もTOMIXから発売されてたんですね~。かなりきれいな色合いの車体です。 ぴょん鉄の近隣を走る「流鉄電車 …
ちょっと変わった車両の修理でございます。不良部品を交換して40分ほどで作業は完了しました。
S様からのご依頼でございます。今回のご依頼内容は、テール点灯加工と前後進での室内灯点灯でございます。 ▼まずは分解 基盤を確認するため分解していきます。 ▼穴あけ作業 Sさん、テール塗装されていたようですので先に塗装を落 …
▼EF-57 動力不調による修理です。 ライトは点灯するので基板に電気は来てるようです。全分解してモーター単体でテストしてみましたが動きませんでした。さらに分解を行いブラシとコミュテーターの状態を確認していきます。問題個 …
いつもご来店ありがとうございます。 さて、ライトの明るさアップとM車の調子があまり良くないとのことですね。 さっそく作業に入らせていただきます。 ▼前面のパーツを外すにはちょとしたコツが必要です。初めてこちらの車両を分解 …
大変お待たせいたしました、ようやく作業再開です。それでは早速作業に入らせていただきます。 大変ながらくお待たせしてしまいました、作業完了でございます。 ご依頼ありがとうございました。
営団5000系千代田線になります。ヘッドライト明るさアップのご要望です。 一般加工で発光元の明るさを大幅アップしましたが、大きな効果は得られずチップLEDを左右に配置(特殊加工)する方向でご提案させていただきました。 …