▼Nゲージ 「小田急2600・5000・9000形加工」
I様、いつも遠くからのご来店をいただき恐縮です。また、引き続きご依頼をいただきまして、ありがとございます。 ▼左:加工後、右:加工前のスカート
I様、いつも遠くからのご来店をいただき恐縮です。また、引き続きご依頼をいただきまして、ありがとございます。 ▼左:加工後、右:加工前のスカート
まずは1000形から加工作業に入ります。はじめに屋根パーツの取り付けとシングルアームパンタへの置き換え作業です。 ▼車両番号および行先表示のデータ制作および貼付け ▼そして次は5000形の加工へと移ります ▼続いて900 …
I様 先日は遠くからのご来店ありがとうございます。さっそくご依頼の作業に入らせていただきました。 まずは加工対象車両に目印シールを貼っていただきました。 ご依頼対象車体の窓範囲を裏からカッティングシートを貼っていきます。 …
大変お待たせいたしました。本日より作業再開でございます。さて、今回の加工対象車体はマイクロ製のC62-2でございます。 ご依頼の作業が完了いたしました。
Y様、いつもご利用ありがとうございます。早速作業に入らせていただきました。 前回同様にカプラー加工およびスカート短縮他のご依頼となります。 ▼まずは、黒のTNカプラーをグレーに塗装していきます。 ▼スカート加工です。右が …
「うわぁ」、開けてびっくりの5個のLEDで構成された基盤です。旧製品で時々見られる構造で少々厄介な基盤構造です。それでは早速作業に入ります。 作業完了でございます。 ご依頼ありがとうございました。
今回の作業は正面のヘッドライト両サイドの点灯化です。現状ではクリアパーツ化されていないため穴あけ加工を行い背面にチップLEDを左右に配置する方法で作業を進めていきます。 こんな感じになります。 ご依頼ありがとうございまし …
今度は別のH様です。 日頃よりご利用、ご依頼ありがとうございます。さて、まずは783形の異音改善のご依頼です。こちらも今まで多数のご依頼がございましたので、全分解して音の発生源の対策を行います。 ▼続いてこちらの車両は、 …
まずは「113系」からとりかかります。なぜかというと、これといって理由はありません。 ▼続いて165系です。こちらは貼り付け所箇所やや多めですが黙々と作業を進めていきます。 すべての作業が完了しました。ご依頼ありがとうご …
今回は「Tomix カシオペア」カプラー加工になります。 そのままではカプラーポケットに収まらないので若干加工が必要となります。 全車お取付が完了しました。また、室内灯のちらつき確認も行っておきました。 ご依頼ありがとう …