▼Nゲージ 「ワフ35000 テール&室内灯点灯化」
▼テールと室内灯点灯化のご依頼でございます。 車輪からの集電加工も行っております。また、安定して車輪から集電できるように車輪との間に余裕を持たせております。
▼テールと室内灯点灯化のご依頼でございます。 車輪からの集電加工も行っております。また、安定して車輪から集電できるように車輪との間に余裕を持たせております。
▼ARNOLD 発煙機関車パルス式コントローラー対応 以前に当店で加工をご依頼されたお客様からのご依頼です。電圧制御式のコントローラーでは問題ないのですが、パルス式で速度が出ない問題についての対策を考えていきます。いくつ …
▼4000形のモーター車のみがこんなにも飛び出してしまいます。 ▼ここはしっかり加工を施して短縮化します。 ▼カプラー加工が終わっとところでご依頼の
3mm砲弾型「輝度:12,000mcd」を削り込んでフラット化します。 ▼EF-81 Tomix -> Kato双頭連結器化 作業完了でございます。ご依頼ありがとうございました。
以前お取り付けをさせていただきました、ぴょん鉄すぱ~く回路に[スライド式:on/offスイッチ]のお取り付けをされたいとのご要望です。 [対象車体] KATO E5系 新幹線はやぶさ [作業内容] 新幹線の多くは外部にス …
さて、続いてのご依頼はかなり古いSLの修理でございます。とりあえず動くようになれば良いとのことでしたが、車輪の片側が1つ付いておりませんでした。また、ロッドも片側しか付いておりませんので、修理は動くところまでとします。
先日はご来店ありがとうございました。 少々作業が立て込んでいる中でしたので、加工前と後の比較写真を撮り忘れてました。 今回は標準電球から高輝度LED(電球色)の組み込みです。 片側1両のLEDが逆になっていました。再度ご …
さて、続いてはキハ261系のライト色変更とデカール貼りでございます。まずはライト色の変更ですが、少々オレンジ着色を厚く塗ってしまったとのことでの色合い調整のご依頼となります。 線を直接基盤につなぎ、点灯させた状態で濃度調 …
旗の形状が単純な長方形ではないこともあり、現物合わせを繰り返しながらデータ制作となりました。
H様からのご依頼でございます。製品では艶消しとなっておりますが、光沢仕上げへの塗装をご希望とのことです。 ▼まずは全分解です。 ▼ボディーをよく洗剤して油分を完全に除去しておきます。 ▼乾燥機に入れてボディーを乾かします …