▼Nゲージ 「小田急1000・4000・8000各種加工」
▼まずは4000形の片側TNカプラー加工化から入ります。 ▼少々お時間が空いてしまいましたが、作業を再開いたしました。 続いて8000形に移ります。まずはTNカプラーの取り付けです。そのままでは付きませんので、現物合わせ …
▼まずは4000形の片側TNカプラー加工化から入ります。 ▼少々お時間が空いてしまいましたが、作業を再開いたしました。 続いて8000形に移ります。まずはTNカプラーの取り付けです。そのままでは付きませんので、現物合わせ …
一方の集電パーツの劣化が進んでいたので磨きだしを行っておきます。 ▼201系LED加工およびメンテ作業 中間を含む4両のLED加工のご依頼のうち2両は基盤無しの状態でしたが、ちょうど2つ分のストックがございましたので、そ …
▼1/80 コンテナ 「3Dプリンタ・テスト印刷 」 今回使用した3Dプリンターは「アビー社SCOOVO X9」(出力方式:FDM熱溶解積層)になります。X9の最小積層ピッチは、0.05mmとなりますが、それなりに時間も …
今回のご以来は「ライトは点くけどまったく動かない」とのことです。確認してみたところ、接点不良ではないようです。完全に車輪がロックしてしまっていますから全分解してから原因を特定していきます。 無事に車輪のロックが解除されて …
それではいつも通り現状確認と分解作業です。音鳴りについては完全な改善が難しい場合がございますが、できるだけ改善できるように努めます。 ご依頼ありがとうございました。
さて、9月7日の流鉄イベントも無事終わり今日から作業再開です。まずはご依頼の小田急アンテナの制作からです。3dプリンターで作るかレーザー加工機にするか考えましたが、今回はレーザーを使っての制作です。 出来上がったパーツを …
今回はエンドウ制EP-50パワーパックの修理のご依頼です。まずは分解して各部品の問題個所を探っていきます。 ▼電圧0Vです。 ▼原因が特定できましたので部品の取り寄せです。交換部品は次の2点、パワーMOS FET(電解効 …
H様 定期的なご依頼ありがとうございます。日頃お仕事で忙しくなかなかメンテに時間をかけることができないお客様にも柔軟にご対応させていただいております。車輪の磨きだしはもちろん、各部の接点も点検していきます。 ▼まずは車輪 …
今回は、カプラー加工になります。持ち込まれたカプラーが付かないとのことでお持ち込みいただきました。 作業が完了しました。 ご依頼ありがとうございました。