





窓ガラスの加工だけではうまく収まらないようです。座席の加工も必要なようですね。

分解して干渉する個所を1つ1つ調整していきます。

座席パーツはこのように加工します。

反対側も加工しておきます。

切り離した面を平らにならします。
加工->調整->確認を繰り返します。

このように外側に膨らむことなく、ぴったりと収まりました。

高さと位置関係もOKです。

▼ライト点灯化改造

一体化されたパーツを分割します。

ヘッドライトを切り離します。

上記のようにギリギリまで切ります。

正面のガラスパーツを先に固定してから、切り離したヘッドライトの透明パーツを埋め込みます。

各ライト周りの遮光処理を行います。



ヘッドライトの点灯テストです。

まずは、ヘッドライトはOKです。次にテールライトに移ります。
テール点灯における制作過程は省略します。

テール点灯加工の作業も完了です。モーターからのノイズ対策を行います。




