▼Nゲージ「TOMIX 485系1000番台 リペイント+M換装他」

まずはモーターの換装からです。

フライホイールに埋め込まれた黒ソケットは、通常は外れますがまったく抜けません。どうやら外すようにはできていないようです。

やもえないのでソケットは一旦破壊して、あとから3Dプリンターで新規に作ることにします。工具で強制的に押し出します。フライホイールを外してみると、黒のソケット自体が側面にべったりと貼り付いてとれませんので、ルーターで削り出して取り除きます。

あれ?換装用にお持ちいただいたモーターですが、一見の外形サイズは一緒で同じように見えますが、肝心のシャフト径が違います。


そこで、お持ちいただいたモーターに使用できるパーツを新規に設計して組み込むことにいたします。5回ほど作り直して、ようやく正常にドライブシャフトが内部でかかるようになりました。

また、モーター端子の幅に若干違いがございますので、内側に45度程度曲げてからモーターマウントにはめ込んでセットします。

動作確認を行ってスムーズに走行できることを確認いたしました。


▼リペイント処理

作業で難しい部類に入るのが色の調合です。今回のご要望で特に難しいのは、編成中3両のみが他の車両と色合いが異なりリペイントしてもらいたいとのご依頼でございます。確かに青みが薄く並べてみるとあきらかに違う感じです。

さまざまな色を試しながら色の調合を行うこと半日、ようやく近似色が完成しました。

それぞれの車両をマスキングして塗装していきます。

しっかりとした発色の青ができました。


▼床下塗装

1両のみ床下の黒塗装です。

分解したのち洗浄と下塗りを行います。

塗装完了です。

すべての作業が完了いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です