

まったく動かないようです。さっそく全分解していくことにします。




モーターを取り出します。


どうやら、モータ自体の故障のようですね。機関車の大きさの割にモーターは比較的小さい目です。

モーターを分解して直していきます。

内部の断線ポイントを見つけて接続しなおします。この作業はすごく難しいです。


モーター内部の洗浄も念入りに行い、回転が安定するまで待ちます。

こちらにも少々問題があるようですので、見ていきます。



モーター端子に直接配線して本体に固定します。

回転テスト。


テンダー側の集電もいまいちですので、こちらも分解して対応していきます。


復活していただいて、ありがとうございます。
モーター内部の修理なんて私には発想がなかったです。
子供もすごい喜んでいます。
この度はご依頼をいただきまして、ありがとうございます。
大変古い製品となりますので、部品の入手が難しいことから可能な範囲でお直しさせていただきました。
ぴょん鉄