▼Nゲージ 「コキフ10000 テール点灯改造」
▼コキフ10000 テール点灯改造
▼コキフ10000 テール点灯改造
先日はご来店いただきまして、ありがとうございます。お話のございました、急行灯加工につきまして、作業に入らせていただきました。 作業完了でございます。ご依頼ありがとうございました。
▼まずは、「5×00形」から作業に入ります。 前回ご来店時にお話しいたしました、「KATOカプラー」装着時により短く見せる対策を今回より追加していきます。 ▼このような部品を作りました。「逆スペーサー」と名前を …
ご依頼のございました、EF58 61号機により下回りの塗装です。ご要望により「細かな箇所まで塗り分けていただきたい」とのことで作業させていただきました。通常、細筆で塗り分けてしまいますが今回はエアーブラシで時間をかけて行 …
▼まずはデザインです。 ▼MDプリンターの昇華印刷は大変きれいに出力されます。 ▼ご指定のヘッドマークを1つ消してその上に貼り付けます。 ▼「みちのく」をデザインナイフで削り落とします。 ▼印刷したものをカットして貼り付 …
▼マイクロエースM車2両(井の頭線と719系)異音による修理です。 まず原因特定のため分解していきます。1台はギアがロックしてシャフトが空回り、よく見ると台車を分解した形跡がありツメが変形してます。また、台車が微妙に歪ん …
A様、今回もご依頼いただきましてありがとうございます。 ▼まずは、「国鉄72・73系」から作業にはいらせていただきます。 ▼下面のテール部分はそのままでは光の周りが良くないため少し広げる加工を施しておきます。 ▼同時作業 …
▼塗り替えのご依頼です。運転室ドアの斜めラインの角度がポイントです。まずはパーツの分解です。 ▼パーツ洗浄です。念入り油分を落とします。 ▼乾燥作業。 ▼マスキング作業です。貼り付けの途中で、ラインの角度が若干違うような …
▼旧Tomix製機関車 動力不調による修理 まずは分解して個々の集電状況を確信してから問題箇所を洗い出していきます。テンダーから機関車側に送られる通電×、機関車側の集電×、モーター単体テスト〇でした。調整とテストを繰り返 …
H様、お預かりしております「キハ40」ですが、さっそく作業に入らせていただきました。走行状態が不安定ということでまずは全分解して原因特定と対策を行います。 作業完了でございます。ご依頼ありがとうございました。