▼お知らせ「新規受付の一時停止について」
現在、ご依頼が非常に多くなっておりますことから、既にお受けしている作業に集中いたしますので、以下の期間につきましては受付を一時停止させていただきます。 ▼新規受付停止期間 5月11日~6月17日まで
現在、ご依頼が非常に多くなっておりますことから、既にお受けしている作業に集中いたしますので、以下の期間につきましては受付を一時停止させていただきます。 ▼新規受付停止期間 5月11日~6月17日まで
現在、当店にご依頼をいただいております作業状況についてご確認いただけます。 ご依頼をお受けした順番ではなく、作業内容によって常に順番は入れ替わります。 現在の混雑状況について5段階で表示 少ない ■■■■■ 多い ※非常 …
?ウォームギアが片側入っていません。これが在るなしではぜんぜん違います。これ作るの非常に難しいですよね。 台車内のギアですが、まずは以前お直したTGV同様に青い矢印のギアは完全に割れてしまってますね。次に赤丸のギアですが …
今回は、こちらの機関車の修理でございます。 現状の動作状態を確認します。音はしていますが、動きません。 まずは分解です。 大変古い製品というこもあって、プラ割れおよび変形が確認できます。 まずボディーを外す作業ですが、ど …
まずは、こちらのキハ40から作業に入ります。 いつもながら、HOは部品点数が多いですね。淡々と作業を進めていきます。 本日は早朝から作業をはじめて、部品の取り付けとシール・インレタの貼り付け、そしてキハ22ライト不具合修 …
まずは、マイクロ製キハ47へトミックスTNカプラー+スカートを取付けます。当然ながらそのままではお取付けできませんので、現物合わせで加工していきます。 こちらが今回お取付けするカプラー類です。 作業しやすいように分解して …
ご依頼者様のご要望である機関車ディテールアップ作業となります。今回の作業では、しっかりと時間をかけて進めていきます。 まずは、ED75から作業に入ることにいたします。 ▼ED75 お召仕様
かなりの部品点数があります。 まずは、タガネを使い部品を切り出していきます。 切断面はルーターで削って平らにならしていきます。この処理をしっかり行わないと出っ張りが生じてしまいます。 細々した部品が非常に多く、完成はいつ …
ご依頼内容は、青塗装へのリペイントと車番「13、68、73号機」での制作となります
パックマンのシェイ式機関車です。 まずは現状を確認するためにレールに電気を流してみます。モーターは回っているようですが、パワーが台車に伝わっていないようです。 ギアが割れていますね。その他のギアも割れているか、吹き飛んで …