▼Nゲージ「マイクロ 蒸気機関車パシナ LED特殊色」

今回は、ヘッドライトを「青緑 or 水色」による点灯色をご希望です。なお、現状は電球ですのでLEDタイプへと変わります。 今回は、青緑仕様として組み込みました。 このような色合いとなりました。作業完了でございます。

▼Nゲージ「GM 京急新1000形リペイント」

車体を全分解します。 車体をスキャンしたのち、各部のマスキングを作ります。 車体の洗浄を念入りに行って油分をきっちり落とします。 充分に乾燥させます。 最後にUV光沢クリアを吹き付けてボディーの光沢を調整します。 大変長 …

▼コントローラ「TOMIX N-S2-CL 修理」

いくつかのボタンが反応しないとのことでご依頼をいただきました。 赤まるで囲ったボタンが同一のものとなりますので、すべて別の物に置き換えていきます。それでは分解していきます。 ネジが多くてここまで外すのも一苦労です。ようや …

▼Nゲージ「MODEMO 国鉄20m級旧型客車 室内灯組込み」

まず、室内灯を組み込むにあたって構造を確認してみたところ、車輪が金属であること以外はすべて作る必要がありそうです。また、床下の穴あけ加工なども必要になってきます。 まずは、車輪を両集電できるものに交換したあと、車軸に適正 …

▼Nゲージ「215系 室内灯1・2階両点灯化」

通常は2階通路中央に開いた隙間から1階を照らすようになっていますが、1階を独立点灯させる加工でございます。 このようになります。 1、2階ともに車内全体にまんべんなく点灯するようになりました。作業完了でございます。

▼Nゲージ「TGV Duplex スパーク+M車修理」

まずは全分解して問題となる箇所を特定して対処します。 変形している集電シューをプライヤーで適正な位置に戻します。 モーターの集電箇所も変形してます。 「う~ん」モーターがなぜか浮いてます。※上記写真を参照 さらに分解して …

▼HO/16番ゲージ「スハフ34ダブルルーフ テール点灯化」

LEDを削ってテールライトの径に合わせます。 LEDを埋め込んで、まずは点灯テスト 良さそうです。 ライト周りを黒で遮光して固定します。続いてLED同士を直列でつなぎます。 抵抗とダイオードを取付け台車の端子にそれぞれつ …

▼Nゲージ「DD51/DE10/キハ ウェザリング(汚し塗装)」

それではさっそく塗装前の準備作業にはいります。 まずは、全体のモールドに墨入れを行います。 写真ではちょっと見にくいと思いますが、車体全体にうっすらと砂ぼこりがかかった感じを再現してみました。 屋根上の汚れ具合を整えて仕 …

▼HO/16番ゲージ「KATO 165系 ライト制御DCC(DF19x4ssR4)組込み」

ライト基盤の電気の流れを1つ1つ確認していきます。 現状付いている裏面の部品をすべて外します。表面のヘッドおよび種別灯用の配線は、絶縁して独立させます。 ようやく組み換え加工の終わったライト基盤です。普段からライト加工等 …

▼HO/16番ゲージ「KATO キハ28/58 室内灯組込み

ユニットをベースに固定して、このあと並列に作り替えます。 各LEDにそれぞれ抵抗を配置したものにすべて作り替えます。なお、ライトユニットの基盤から電気を供給するようにしました。 作業完了でございます。

▼Nゲージ「KATO JR北海道ANAビックスニーカ 修復他」

今回の作業では、塗装の色落ちによる再塗装およびライト加工、集電O/Hです。 ▼帯修復作業 所々、色あせや色が剥がれています。 帯は、一見濃いブルーに見えますがよく見ると紫っぽい感じです。 調合作業は、大変時間のかかる作業 …

▼HO/16番ゲージ「ゆふいんの森 ライト点灯化」

「ヘッド/テール/室内灯」の点灯化の作業でございます。 ボディーに仕切りが固定されているため3つに分割して組み込む必要があります。これらをそれぞれ配線でつなぎます。 発光面に白のシートを貼りつけて、色合いを変えます。 作 …

▼HO/16番ゲージ「エンドウ製EF81 OH/修理」

中間台車を引っ張るバネが完全に伸びきって機能していません。これについては最後に直すことにします。 分解して各部のメンテと確認、調整を行っていきます。 車輪の表面に焼き付いた汚れも磨き出して落としていきます。 モーター内部 …

▼Nゲージ「機関車/客車他 修理+特殊加工」

▼Tomix DD51 モーター不具合 ローター軸からフライホイールをたたいて外します。 モーター内部に問題があるようですので、復活を試みます。 モーターの回転は安定しましたが、同様の症状(モーター突然停止)が再び起きな …

▼HO/16番ゲージ「はやとの風/いさぶろう・しんぺい ライト点灯化」

まずは、室内灯用を作ります。 こちらはM車側です。モーター端子に1.0μF程度のセラコンを追加しておきます。 組込み途中の写真は、ここでは省略します。実際に組み込むとこのように点灯するようになりました。 続いてこちらの車 …

▼HO/16番ゲージ「TOMIX ED75 修理」

現状ですが、まったく動きません。 モーターを取り出して問題個所の特定と対処を行います。 対策を行ったあと、元に戻して動作確認を行います。 何度か分解と組立を行いスムーズに動くまで繰り返します。 最後に車輪をピカピカに磨き …

▼HO/16番ゲージ「天賞堂 C51 修理」

前進走行時に速度が出ない問題と車体が上下に揺れる点の改善を行います。 なかなかうまくいきません。問題個所の特定と対処方法で作業はかなり難航しています。 どうにか作業は完了いたしました。当初、半日程度で終わると思って作業に …

▼Nゲージ「FLEISCHMANN 機関車修理+客車」

まずは客車からの修理に取り掛かります。 台車を固定するピンが片方折れてなくなっています。そこで、金属ピンを裏から差し込み、適正な位置で120度傾けてから長さが1.5mmでカットします。 配線を延長します。 このようになり …

▼ぴょん鉄ショップより「185用ヘッドマーク用光沢フィルム」

TOMIX 185系ヘッドマーク光沢化フィルムができました。フィルムは弱粘着で大変貼りやすくなっております。 また、貼る際に失敗しても剥がして簡単に貼り直しが出来ます。 写真ではお伝えするのが難しいお品ですが、ヘッドマー …

▼ぴょん鉄ショップより「流鉄5000用排障装置」

「KATO流鉄5000形タイプ」に使用可能な排障装置パーツが出来ました。店頭または、ぴょん鉄ネットショップよりお買い求めになれます。 特に加工は必要ありませんので、簡単にお取付けできます。 販売価格:1編成分(2個入り) …

▼HO/16番ゲージ「EH10 修理」

今回のご相談は、こちらの機関車を走行させると頻繁にコントローラーのブレイカーが作動してしまうといったものです。 基盤には意外とたくさんの部品が付いています。※1側 こちらは2側ですが、1側から8本のケーブルがつながれてき …

▼Nゲージ「マイクロ DRC1700&1720系(改良版) 明るさアップ加工+連結部短縮化」

さて、今回の作業では現状からのヘッドおよびテールの明るさアップ加工でございます。 今回の作業では、一般加工で対応できそうです。また、抵抗値をやや下げて560オームとします。 良さそうです。 ▼カプラー短縮化 ぴょん鉄カプ …

▼HO/16番ゲージ「天賞堂 キハ20 動力修理/OH/他」

現状では、速度がまったくでない状況でございます。 モーターの本来のパワーが全然出ません。 ローターコイルの線が焼き切れているようです。そのため、本来のパワーの半分以下のパワーしか出ていません。 床下に3mm程度穴あけを行 …

▼Nゲージ「KATO C62東海型(2019-2) ヘッドライト明るさアップ」

砲弾型LEDを内部に収まるようになるまで削っていきます。 ここまで薄くなるまで削り込みます。 足を上記のように曲げておきます。 基盤との位置関係を確認しながら、さらに削って調整します。 長さの微調整行い先端を切り落としま …

▼Nゲージ「機関車トーマスくん 修理」

トーマス君、体調不良でただいま入院中です。 チューブが途中から切れています。まずはここから直していきます。 モーター端子と直接ハンダ付けされているので、それを外してモーターを取り出します。 シャフト部分をしっかり洗浄して …

▼Nゲージ「151系 こだま・つばめ 内装シール貼り」

冨塚商会さんの内装シールの貼り付け作業でございます。かなりのボリュームがありますので、コツコツ作業を進めることにいたします。 1~12号車のシール区分を先に行っておきます。 ▼パーツ洗浄 まずは、パーツの洗浄作業ですが、 …

▼HO/16番ゲージ「天賞堂 蒸気機関車 修理/OH/ライト点灯化改造他」

▼C59 ロッド損傷/モーター不動/OH/ヘッド点灯化 パーツが変形しています。プライヤーで戻します。 こちらも変形してしまっています。プライヤー2本を折れないように注意しながら少しずつ戻します。 ピン中央がグラグラして …

▼Nゲージ「マイクロ 東京メトロ8000系LED加工」

今回は、特殊加工にて対応してまいります。 導光材を1/3の位置でカットして、真後ろにそれぞれチップLEDを配置します。 上の写真は、変更前のヘッドライト点灯で若干緑っぽい感じのする色合いです。下は加工完了後のヘッドライト …

▼Nゲージ「KATO E5系はやぶさ M車修理」

それでは分解していきます モーターの回転を細かく確認しながら問題個所を特定していきます。 台車もすべて分解してメンテを行っていきます。 作業完了でございます。今回の不具合の原因は次の2点。軸受けの汚れによる集電不良とギア …

▼ Nゲージ「マイクロ小田急ロマンスカーMSE他 TNカプラー加工」

そのままではお取付けできませんので、カプラーおよび台車に加工を施していきます。 標準のカプラーはこのような感じです。 それでは加工作業を開始します。 作業完了でございます。連結面が短縮化されたことで、見た目もだいぶ良くな …

▼Nゲージ「C56 フロント用カンテラ取付+点灯化改造」

まずは、フロントパーツを取り外して、作業手順を考えていきます。 カンテラ点灯用のパーツを設計します。後方に「1005チップLED」をそのまま組み込めるようにします。また、車体にしっかりと固定するため、以下の形状とします。 …

▼Nゲージ「185系ウェザリング+一部改造他」

塗装前にボディーも台車もすべて分解してから洗浄作業を行います。14両ありますので、この作業だけでも一仕事です。 本体色が白ですのでグレーを使用します。黒単色でも良いのですが、今回は「ダークシーグレー」を使うことにします。 …

▼HO/16番ゲージ「機関車/客車 ライト点灯改造+修理他」

まとめてのご依頼となりますので、機関車と客車の2段階に分けて作業を進めていくことにいたします。それでは作業にとりかかります。 ▼DD51オーバーホール モーターもすべて取り外して分解していきます。 モーター内部もすべてメ …

▼HO/16番ゲージ「機関車/客車/タンク他修理」

▼タキ50000 まずはこちらから修理作業に入ります。 ハンダが盛り上がってしまってますので、まずはこれを取り除きます。 ある程度はんだを取り除いた段階で、ルーターで研ぎます。 塗装前に脱脂を行っておきます。 手すりをか …

▼Nゲージ「KATO C62ヘッド明るさアップ+副灯点灯化改造+他」

今回は、ご依頼者様のご要望によりヘッドライトの明るさアップ以外に副灯点灯化も行うため、作業の難度がいっきに上がります。 ▼ワフ室内点灯化 まずは、「ワフさん」から作業に入ります。 ▼KATO C62ヘッドライト明るさアッ …

▼Nゲージ「マイクロ DD53-2 LED加工」

続いてのご依頼は、白色LED化による点灯のご依頼でございます。導光材が色付けされてなければ良いのですが・・ 試験的にヘッドライトの導光材に直接白色LEDで点灯させてみました。どうやら導光材は無色透明のようです。よかった、 …

▼Nゲージ「機関車修理いろいろ+客車加工他」

それでは早速作業に入ります。まずは、トミックス製DD51からです。現状は、まったく動きません。 分解していきます。 台車を返さず直接集電板に電気を流しても動きません。 さらに分解します。 この状態でモーターとの接点を確認 …

▼Nゲージ「GM E653系フレッシュひたち 遮光他」

今回のご依頼者さまのご要望は3つ。後進時の運転席点灯、ライト周りの黒塗装、そして全車内面の遮光処理です。 こちらの車体では、中央にユニットが大きく張り出しているため、左右それぞれに光源を設ける必要がありました。天井部に左 …

▼Nゲージ「オロ35 床板組み替え」

今回の作業は、異なる製品のボディーと床板を被せられるように加工してもらいたいとのご依頼でございます。 まず、そのままでは全然収まりません。かなり削り込む必要がありそうです。 削って確認また削るを繰り返します。 反対側もニ …

▼Nゲージ「お座敷列車用 パーツ制作」

今回は、ご自身で車両加工される方向けのパーツ制作のご依頼でございます。 座席部分の寸法を測ります。 イスとテーブルをそれぞれ、0.25mm厚で連結して1つのユニットとします。 比較的小さな成形物となりますので「3Dプリン …

▼Nゲージ「DD503 3Dプリント製キット組立」

塗装に移る前に洗浄作業を行います。 続いて、内側を黒で塗っておきます。この作業をしないとライト点灯時にボディーが透けてしまいます。 さらにグレーのサーフェイサーを2~3回に分けて吹き付け下地と遮光効果を高めます。 このあ …

▼Nゲージ「マイクロ 京王8000系 白色LED化」

発光源を白色LEDにしましたが、どうもぱっとしません。マイクロ製のライト加工におきましては、導光材そのものが透明ではなく黄ばんだ感じになっているケースが少なくありません。今回もそうですし、透過率も低く暗いです。明るめの白 …

▼Nゲージ「KATO マイテ492 テール&マーク点灯改造他」

今回は少々難しい作業となります。 まずは、車体を分解して加工の準備をします。 旧室内灯ユニットから現行のLED室内灯(バネ集電式)に組み替えます。取り付けにはちょっとしたコツが必要です。 今回の作業の本命でもある、テール …

▼Nゲージ「E653形フレッシュひたち ライト周り黒塗装」

今回は、ライト周りを黒くしたいとのご依頼でございます。 そのままでは、ライトレンズや周りに塗料がついてしまいますので、すべて分解して作業する必要があります。ライトユニットを外すには側面の窓ガラスを先に外す必要がありますが …

▼Nゲージ「機関車いろいろ修理まとめて」

まとめて修理のご依頼です。 ▼トーマス君 まずは、こちらの「トーマス君」から作業に入ります。めったに修理のご依頼がない機関車だけに新鮮な感じがします。 ふむふむ、下はこのようになっているのね。 内部の集電パーツも徹底して …

▼Nゲージ「マイクロ 371系特急あさぎり 2階建室内灯組込」

今回の作業では2階建て車両への室内灯の組込みです。1階は白色で2階は電球色で点灯させたいとのご要望です。 まずは、2階部分へのユニットの組込みです。発光色が同色であればこれで終わりですが、1階が白色点灯となると別にユニッ …

▼Nゲージ「E231/E235/E531/E259 TNカプラー化」

▼E231系TNカプラー化 まずは、もともと付いていたカプラーを取り外します。次に床板に一体化された突起部分をニッパーで根元からカットしたのち、ルーターで平らになりまで削ります。平らな面ができたら、TNカプラーをスペース …

▼Nゲージ「レールバス修理」

今回のご依頼は、こちらのレールバスの修理でございます。現状は片側の車輪が完全にロックしており。 問題となった箇所を特定しましたが、修理の中でも少々難しい箇所です。ギアが損傷しています。 ウォームギアを金やすりを使って削り …

▼Nゲージ「ROCO 西ドイツ国鉄 V200形 #23283 LED加工」

こちらの車体では、底面ネジ1本と正面パーツ(※写真参照)の4カ所をすべて外さないとボディーが外れません。これを知らずに無理にボディーを開けようとすると、本体を割ってしまいますので注意が必要です。 導光材の配置が電球に合わ …

▼Nゲージ「ROCO 西ドイツ国鉄 BR181形 #23330 修理」

動きません。 単なる台車の通電不良という訳ではなさそうです。 基盤を外します。 ハンダで配線を外していきます。 モーターが出てきました。 どうやらモーターそのものに問題があるようです。回りません。 ブラシ、コミュ、コイル …

▼Nゲージ「KATO 681系ライト光漏れ対応+貫通ドア塗装」

運転室のヘッドライト用の遮光が透けてしまってオレンジ色に発光しています。今回のご依頼は、この光漏れを何とかしたいとのご相談を受けました。 早速分解して構造を見てみます。 ユニットをすべて分解したあと、光が透けてしまわない …

▼Nゲージ「KATO リマロコモティブ GS-4 修理」

今回は、トラクションタイヤ交換と動力不調(動かない)とのことでご依頼をいただきました。 まずは、トラクションタイヤの交換からです。実際に切れてしまったのは1つですが、もう一方も既に白く変色し劣化していますので、左右ともに …

▼Nゲージ「ワサフ8000 修理」

こちらの修理のご依頼です。 どうもパーツが曲がってるのか接着時に削ってしまったのかわかりませんが、形状が変わってしまっている箇所が見受けれれます。これが原因で、パーツが正しくはまりません。現状できる範囲で修理を進めていく …

▼Nゲージ「Tomix 209系 青帯」

今回の作業は、京浜東北線(青帯)への変更でございます。 まずは、車体を全分解します。「床下、屋根、幌、ライトユニット、窓ガラス、その他」外せるものはすべて外します。 ▼ボディー洗浄作業 しっかりと乾燥させます。これ以降は …

▼Nゲージ「KATO EF65_500 テール点灯化」

今回は、ご依頼者様のご希望で「on/off」スイッチ機能のあるテール点灯化加工となります。 だいたいの取付位置に印をつけておきます。 LED端子が直接接触しないようにマスクしておきます。 テールライトの位置を再度確認して …

▼Nゲージ「Tomix 9600&TRIX ディーゼル機関車修理」

今回は上記の2台の機関車の朱里です。 先台車を固定するピンが折れてなくなっています。まずはここから直していくところから始めます。裏面から1mmのピンバイスで穴あけを行い、そこに真鍮線を通してピンを復活させました。 続いて …

▼Nゲージ「マイクロ キハ40系/キハ65形他 LED加工」

加工途中の写真は省略しますが、上記のように光らせるにはこのユニットの仕組みを良く理解して作業しないと思ったようには光りません。初めてご自身でこの車両をLED加工される方は、少々手こずるタイプの1つです。 こちらの車体も思 …

▼Nゲージ「マイクロ キハ281系/Tomix キハ183系 LED加工」

基盤は電球タイプです。現状は上の写真のような感じです。それではLED化していきます。 右が基板上に付いた部品を外したもので、左がLED化したものです。 発光色は白色LEDを使用しますので、ヘッドライト用の導光材はクリアー …

▼Nゲージ「Tomix 12系(やまぐち号)展望柵パーツ取付け+床下/台車塗装」

▼カニ24床下&台車塗装 ご依頼により床下をグレーに塗装いたします。カラーは「ニュートラル・グレー」を使用いたします。 すべて分解します。 汚れや油分を洗浄で完全に取り除きます。 乾燥後、プラサフで下地塗装します。 カプ …

▼Nゲージ「ARNOLD 蒸気機関車 発煙システムOH他」

こちらの機関車につきましては、以前より当店で修理と各種OHを行わさせていただきました機関車でございます。数年ぶりに戻ってまいりました。今回も不具合のある個所の修理と発煙システムのOHとなります。 ▼1台目「配線断線/ライ …

▼HO/16番ゲージ「各種パーツ取付他」

少々数がありますので、ちょっと時間はかかりそうです。まずは58様からです。 58様、お取付け完了です。次に進みます。 以下同様にパーツの取付け及びインレタ貼り作業でございますので、作業画像は省略させていただきます。 ・ …

▼ぴょん鉄商品「流山ディーゼル機関車 DB-1」

「流鉄5000形タイプ [流星][なの花]4両セット」がKATOより発売されました。カトさんのページ→こちら それに伴いまして、ぴょん鉄でも以下「DB-1」を制作してみることにいたしました。 ▼ただいまDB-1試作設計中 …

▼Nゲージ「マイクロ 近鉄20100系改造後 LED加工」

加工費:1,800円/両 今回の作業では、より高輝度なLEDへ置き換えます。 こちらのパーツを加工して導光受光部の断面積を広く確保します。 上記写真のようにしたパーツの下側を加工して光の当たる部分を広げます。 このように …

▼Nゲージ「GM JR九州817形3000番台 カプラー加工」

GMへのカプラー加工(トミックスTNカプラー装着)は、少々作業が難航することもよくあります。今回も恐らくすんなりとはいかなさそうです。 出来るだけ元のスカートの形状を壊すことなく、カプラーを組み込む方向で作業を進めていき …

▼Nゲージ「マイクロ 485系せせらぎ LED加工」

今回のご依頼では、色変更と明るさアップでございます。LEDは高輝度を使用しますが、明るさについては構造上大きな変化が見られない場合もございます。 まず、導光材に着色(オレンジ)されている塗料をすべて落とします。 上部の導 …

▼Nゲージ「787系 床下・台車・カプラー塗装」

今回の作業では、ここまで分解する必要があります。 動力車は、ギアなどもすべて外さなくてはなりません。 塗装前に中性洗剤で念入りに油分を落とします。 水で洗剤をしっかり洗い流します。 今回は自然乾燥ではなく、乾燥機で強制乾 …

▼Nゲージ「クロ157系床下交換」

まずこちらの車体への入れ替えは短時間で終了。 さて、問題はこちらの車体です。単純な加工でボディー差し替えとはいかないようです。加工しなくてはならない箇所がいろいろありそうで、当初考えていた以上に手をいれないとダメそうです …

▼Nゲージ「マイクロ キハ281系 スパ北 LEDライト加工」

加工費:1,500円/両 T様、いつもご依頼ありがとうございます。 加工前(電球)によるライト点灯 電球タイプの基盤でございます。上面がヘッド、下面がテール用になります。 加工後(白色LED)による点灯 作業完了でござい …

▼Nゲージ「Tomix E231系常磐・成田・更新車 ->帯張替え」

今回のご依頼は、「E231系常磐線登場時」への帯色変更でございます。お持ちいただいた「帯インレタ」の貼り付けとクリアコートが主な作業となります。※15両フル編成です。 ▼車体全分解作業 今回の作業ではボディー全体に帯を貼 …

▼Nゲージ「GM 京急新1000形 前面種別点灯化」

加工費:3,200円/両 ※電飾特殊加工 あ!GMは個別にクリアパーツが入っていないんでしたね。1カ所だけならピンバイスで穴あけを行うところですが、3カ所個別に開けるとなるとちょっと大変です。そこでここはあえて切り出して …

▼Nゲージ「マイクロ ヘッド&テールライト点灯時の偏り対策」

加工費:3,500円/両 ※電飾特殊加工 以下の写真をご覧いただくとわかる通り、ヘッド・テール点灯が大きく片側に偏っていることがおわかりいただけると思います。 この問題を解決するための加工を施していきます。一般かこうでは …

▼Nゲージ「KATO EF58 先台車、短縮加工」

加工費:3,500円/両 今回の作業では新ロットにおける先台車の張り出しを後方へ下げる作業となります。まずは分解して作業手順を決めます。 ▼作業手順 ご自身で加工される方またはご依頼される方のため、短縮加工の手順を履歴と …

▼Nゲージ「Tomix 209系(京浜東北)LED加工」

今回作業工程を省きます。電球からLEDへの加工となりますが、テールが著しく暗いのは気になります。まずは高輝度LEDに交換して確認してみましたが、ほとんど明るさに変化なしです。そこでユニット本体に加工を施しどうにか点灯が確 …

▼Nゲージ「ED76-551 タイプ屋根加工」

加工費:4,800円/両 今回からこちらの車体専用のマスキングテープを作りました。これにより、マスキングを何度も切り貼りすることなく1枚貼りで「ランボード」を残してマスクできるようになります。 作業完了でございます。

▼HO/16番ゲージ「天賞堂 東急7200系パーツ取付」

今回の作業では、「コアレスパワートラック・集電台車・パンタ・連結器」の取付け作業になります。 台車の一部をカットします。 プラ製のパンタを取り外します。 碍子を差し込む際は折れやすいので注意が必要です。 アンテナ取付けで …

▼ガタッごっとん!ver1.5「都電6000形」

今回は「ガタッごっとん!ver1.5 都電6000形」の制作でございます。2022/08/01~「流山市 杜の図書館」にて1カ月ほど展示を行います。 USB端子を埋め込んでいきます。 縦にUSB電池BOXが4つ搭載できる …

▼Nゲージ「400系新幹線他 LED加工」

M車側では、車体をここまで分解しないとLEDへの交換ができません。 ▼400系新幹線正面カバーがすぐに外れてしまう場合 若干斜めにしなが差し込む形でカバーを差し込みます。※写真参照 次に下の爪に確実にひっかけます。 この …

▼Nゲージ「KATO 651系伊豆クレイル座席塗装&パンタ加工他」

床板パーツの洗浄作業。 座席は、メタルクリーナーで念入りに洗浄します。 サーフェイサーを吹きます。 床の基本色を吹きます。 乾燥後に艶消しクリアーを吹いて光沢感を消します。 ▼パンタグラフの改造 直流パンタへの改造です。 …

▼Nゲージ「ロイヤルエクスプレス 電源車ロイマニ制作 ※TOMIXベース」

今回はTOMIXベースでの制作となります。 「左:TOMIX/右:KATO」サイズに若干違いがありますので、TOMIX用では再調整が必要となります。 作業再開いたしました。 だいたいこんな感じでいいかな。続いて1000番 …