▼HO/16番ゲージ「京成電車1600形 修理・調整・O/H」

まずは、先頭車から取り掛かります。

床下機器を外すとネジが隠れています。

車輪も非常に抜けやすい状態で、かろうじて軸がひっかかっている感じです。これですと車輪が簡単に抜け落ちてしまいます。

よく確認してみると、台枠を固定するパーツがハの字に開いてしまっています。

プライヤーで適正な位置に曲げ戻します。

車輪をはめて間隔を確認します。

前側も同様に調整しなおします。

一通り作業を終えて最後に確認します。


▼続いてモーター車の修理です。

まずは、車体を返して回転の具合を見ていきます。どうやら軸ブレを起こしているようですね。以前もこのような現象の車両を直した記憶がありますね。

それでは分解して直していきます。

ここからは非常にシビアな調整となります。機械的な調整ができないパーツですので、目視と指先の感覚でわずかな歪みを見極めながら調整と確認を繰り返していきます。

駆動系の修理と調整を一通り終えたところで組み戻します。

お次は、室内灯の脱落も直します。

軸の根元に少量の注油を行っておきます。こちらは、さらさらした浸透タイプです。

テスト走行です。異音もほぼ消えて走行も大変スムーズです。

動力車も完了です。


最後に台車周りの塗装剥がれをすべて補修を終えて、作業が完了いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です