


かなりの部品点数があります。

まずは、タガネを使い部品を切り出していきます。


切断面はルーターで削って平らにならしていきます。この処理をしっかり行わないと出っ張りが生じてしまいます。



ご希望の形式で作るとなるとドアの入れ替えなどの加工しないと作れない感じですね。ディテールアップ用のパーツもとにかく細かいです。また、M組込みに際しても結構な加工を施さないとそのままポンとは付かないい感じです。完成までに道のりは長そうです。

手すりなどの穴あけをコツコツ作業を進めていきます。

「う~ん」部品の欠品?それとも別売?。客ドアのA・Cがありません。この手のキットは、形式ごとにドアの配置が違っていたりと非常に間違いですね。


