▼▼HO/16番ゲージ「マイクロ&TOMIX キハ183系 ライト加工+インレタ+カプラー交換」▼

まずは、マイクロ製の車体にトミックスのカプラーを取付けます。

元のカプラーを取り除きます。次に取り付けるカプラーを加工します。

高さ調整のためのシートを敷きます。

カプラーの張り出し具合と高さの調整を繰り返し行い位置を合わせていきます。

お次はライト加工です。

ユニット内部はすべて作り直します。電球と暗めのLEDが入り混じっていますので、すべて高輝度+表示機は白色を使います。

白色LEDにすべて組み替えてから色合いを調整します。

正面の表示機(中央)もこのようにLEDが配置されました。

大変明るくなりました。

次にトミックスのインレタ貼り作業へち移ります。


パーツ、インレタ、シールなど結構な量があります。総数はかなりの点数に及びます。

すべての作業が完了いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です