▼TERスライドコントローラー修理
さて、続いては再びコントローラー修理のご依頼でございます。見るからに年代物のコントローラーですね。分解するのが楽しみです。 ▼それではネジを外してみましょう。 なるほど内部の作りはわかりました。 サージネオン(アレスター …
さて、続いては再びコントローラー修理のご依頼でございます。見るからに年代物のコントローラーですね。分解するのが楽しみです。 ▼それではネジを外してみましょう。 なるほど内部の作りはわかりました。 サージネオン(アレスター …
さて、お次はカツミさんのコントローラー修理になります。ランプが点滅を繰り返し動作が不安定となっています。それでは早速修理に取り掛かります。 修理完了でございます。ご依頼ありがとうございました。
ナローゲージによる修理のご依頼は約10年ぶりでしょうか。それではさっそく修理にとりかかります。 まずは現状確認ですが、小さいほうの機関車ですが、こちらは完全に車輪がロックしています。もう一方の機関車は、モーターは回ってい …
今回のご依頼は、ENDO製コントローラー「EP-50」の修理依頼でございます。まずは現状確認と分解して1つ1つ確認していきます。 ん?ポテンショメーター端子③の数値が怪しい・・・もう少し追ってみないとも何とも言えないが、 …
まずはこちらのコントローから作業に入ることにいたします。レトロ感満載のコントローラーです。中を開けるのがちょっと楽しみです。 各部の通電チェックを念入りに行いハンダ割れなど通電不良を1つ1つ確認していきます。 出力は完全 …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
まずは現状の動作不具合を確認したあと、分解・修理に取り掛かります。 なるほど、ボタンを押してもまったくなんの操作ができない状況ですね。 中はこんな感じです。トランジスターコントローラーになります。 ▼2SC1096 x …
さて、続いてはこちらのパワーパック修理のご依頼でございます。 それでは早速分解して問題個所を見つけていきます。 古くなった部品は新しい物へ交換していきます。 それぞれのポートからの出力電圧を確認して完了でございます。 最 …
S様、いつも当店をご利用いただきまして、ありがとうございます。前回修理させていただいたコントローラーも快調のようで良かったです。 さて、今回はTOMIXの高級コントローラー「N-S2-CL」の修理のご依頼でごすね。 大変 …