▼HO/16番ゲージ「PLUM 115系 キット組立(改)2両」

今回のご依頼は、上記キットの組立およびクハ111系1000番台への改造となります。 まずは、すべて袋から出しておきます。 大きなパーツはあらかじめランナーから切り離しておきます。改造する個所ですが、まずは既存の正面タイフ …

▼Nゲージ「路面電車パンタ破損修理+ウレタンケース制作」

今回のご依頼では、「函館市電8000形」のパンタ破損修理とこちらの車体を収納するウレタンケースのご依頼でございます。 こちらのパンタは元々非常に壊れやすいパンタでしたので、アームのを強化してがっちり固定できるようにお直し …

▼Nゲージ「TOMIX 小田急7000系ロマンスカ Mメンテ+ライト加工」

またずいぶんと懐かしい車両ですね。私が小学生くらいの頃に発売された製品ですね。大事に扱われてきたようで、外観は大変きれいな状態が維持されています。 今回の作業では、モーター車のオーバーホールとライト加工となります。確かこ …

▼HO/16番ゲージ「カツミ&トラムウェイ マーク白色化+室内灯」

▼トラムウェイ ナハフ20平面ガラス 塗装+室内灯+マーク+カプラー他 まずは、こちらの車体から取り掛かります。 分解して内部構造を把握します。 ユニットを取り外します。 さらに正面の基盤を引き出します。手前の2個がヘッ …

▼Nゲージ「TOMIX E3-2000山形新幹線新塗装/塗装修復作業」

今回は、前面塗装剥げにおける修復作業のご依頼でございます。それではさっそく分解します。 分解が終わったところで、ボディーを洗浄します。 このまましばらく乾燥させます。この間に色剥げした個所の塗料を調合することにします。 …

▼Nゲージ「キハカプラー加工+BONA 国鉄スハフ43 金属キット組立+その他」

まずは、マイクロ製キハ47へトミックスTNカプラー+スカートを取付けます。当然ながらそのままではお取付けできませんので、現物合わせで加工していきます。 こちらが今回お取付けするカプラー類です。 作業しやすいように分解して …

▼Nゲージ「マイクロ 京成1000形 千葉急行リペイント」

千葉急行(青)リペイント作業でございます。 まずは車体の分解から始めることにいたします。ちょっと困ったことにガラスパーツが接着剤で固定されています。 正面のガラスパーツも接着されていますので、隙間に溶剤を流してながら少し …

▼Nゲージ「河合商会 車番変更+モーター不調修理」

今回のご依頼内容について ①河合商会 KP-271 ホキ5700(小野田セメント)  ホキ35745が2両あるので、1両の車番を35745→25764に変更 ②河合商会 KP-273 ホキ5700(秩父セメント)  ホキ …