▼たのしい工作シリーズ「竜ケ崎500形2種+常総線 310形2種が新たに追加されました」

ぴょん鉄工作シリーズは、発売から10年を迎え子供から大人まで多くのお客様にお買い求めいただきました。「工作はちょっと苦手」といった方も、気軽に工作を楽しめるキットでございます。 従来のキットに加え、あらたに4種が加わりま …

▼HO/16番ゲージ「トラムウェイ ナハネ20+フジモデル オハ61、スハ32 集電不良」

まず、スイッチによるモード切替が働かないとのご相談でございますので、こちらで配線および基盤に配置された個々の部品を確認させていただいたところ、左の基盤に通電不良が確認されました。 発売からかなり長い年月が経過した商品でご …

▼Nゲージ「四季島 室内灯不具合/タキ車番変更/マニ30+コキ18000 ライト輝度アップ」

それぞれ不具合のある車両分解して、全メンテと各部の調整を行なっていきます。 屋根も外して室内灯をいったん外してから各部の接点調整など行います。 集電構造が同じではなく接点の安定化に少々手こずりましたが無事作業は完了いたし …

▼HO/16番ゲージ「TOMIX 583系 M換装+ライト加工他」

まずは、ご依頼の片駆動化へのモーター換装です。 モーターを取り出します。 モーター内部を念のため確認してみます。 完全に終わってます。 ご依頼のモーターに載せ替えます。 何度かモーター位置の微調整を行い、最終走行確認も無 …

▼Nゲージ「KATO 251系 カプラー改造」

こちらのダミーカプラーをKATOカプラー密連型にしたいとのご要望でございます。 機関車側は既に双頭連結器に変更されています。それでは作業に入ります。 こちらの車両の分解には少々コツが要ります。簡単には分解できません。 前 …

▼Nゲージ「外国型機関車修理多数」

作業開始です。 ▼機関車①修理 まずは、現状確認からです。はい、動きません。 分解して、すべて見ていきます。 こちらの機関車、集電不良とありましたが、それだけの問題ではなさそうです。車輪の回転が異様に重くかなりの抵抗にな …

▼N&HOゲージ「オロネ14+ホキ+コンテナ制作他」

さて、今回はHOトミックス製客車の加工とコンテナデカール制作他のインレタなどの貼り付けのご依頼です。 まず、HOですが作業にあたり内部のガラスパーツの一部がございませんでした。反対側も同様にありません。このままですと方向 …

▼Nゲージ「BONA 国鉄クモヤ22 118 金属キット組立」

かなりの部品点数があります。 まずは、タガネを使い部品を切り出していきます。 切断面はルーターで削って平らにならしていきます。この処理をしっかり行わないと出っ張りが生じてしまいます。 細々した部品が非常に多く、完成はいつ …

▼HO/16番ゲージ「クモル23050 モーター修理」

モーターと駆動台車も一旦すべて外し、モーター内部を始め各部の調整と台車のO/Hをすべて終えた段階でようやくテスト走行です。 まだ、走りにギクシャク感が残ります。もう一度分解して1つ1つ見ていきます。 走行が安定するまで上 …