▼Nゲージ「外国型機関車修理多数」
作業開始です。 ▼機関車①修理 まずは、現状確認からです。はい、動きません。 分解して、すべて見ていきます。 こちらの機関車、集電不良とありましたが、それだけの問題ではなさそうです。車輪の回転が異様に重くかなりの抵抗にな …
作業開始です。 ▼機関車①修理 まずは、現状確認からです。はい、動きません。 分解して、すべて見ていきます。 こちらの機関車、集電不良とありましたが、それだけの問題ではなさそうです。車輪の回転が異様に重くかなりの抵抗にな …
さて、今回はHOトミックス製客車の加工とコンテナデカール制作他のインレタなどの貼り付けのご依頼です。 まず、HOですが作業にあたり内部のガラスパーツの一部がございませんでした。反対側も同様にありません。このままですと方向 …
かなりの部品点数があります。 まずは、タガネを使い部品を切り出していきます。 切断面はルーターで削って平らにならしていきます。この処理をしっかり行わないと出っ張りが生じてしまいます。 細々した部品が非常に多く、完成はいつ …
モーターと駆動台車も一旦すべて外し、モーター内部を始め各部の調整と台車のO/Hをすべて終えた段階でようやくテスト走行です。 まだ、走りにギクシャク感が残ります。もう一度分解して1つ1つ見ていきます。 走行が安定するまで上 …
まずは、こちらのキハ40から作業に入ります。 いつもながら、HOは部品点数が多いですね。淡々と作業を進めていきます。 本日は早朝から作業をはじめて、部品の取り付けとシール・インレタの貼り付け、そしてキハ22ライト不具合修 …
今回のご依頼では、モーター車がまったく動かないとのことでご相談を受けました。 確かに、まったく反応がないようです。 分解して見ていきます。 多くは、単なる接点の不具合となりますが、今回はどうなんでしょうね。 こちらが組み …
?ウォームギアが片側入っていません。これが在るなしではぜんぜん違います。これ作るの非常に難しいですよね。 台車内のギアですが、まずは以前お直したTGV同様に青い矢印のギアは完全に割れてしまってますね。次に赤丸のギアですが …
▼まずは、こちらの車両における作業内容は、先頭車のLED化とモーター換装1両です。 ▼そして、こちらの車両における作業内容は、片側先頭車の集電系O/Hとモーター換装2両です。 シャフトの径が1mmと細いので、フライホイー …
パックマンのシェイ式機関車です。 まずは現状を確認するためにレールに電気を流してみます。モーターは回っているようですが、パワーが台車に伝わっていないようです。 ギアが割れていますね。その他のギアも割れているか、吹き飛んで …