“▼Nゲージ「KATO マイテ492 テール&マーク点灯改造他」” への4件の返信

  1. kobayashi より:

    お世話になっております!

    状況写真、ありがとうございます!
    完成が楽しみで仕方ありません!

    ちなみに一つ失念していたことがありまして…、テールマークおよび尾灯は常点灯可能でしょうか?
    ライトユニットが常点灯になっておりますので、そこから電源を取る方が出来れば、可能と思っております。

    ご確認をお願い致します!

    1. pyontetu より:

      コメントをいただきまして、ありがとうございます。
      ご依頼いただきました作業につきましては、順調に進んでおりますのでライト点灯につきましてもご心配に及びません。
      最終調整など、もう少しお時間はかかると思いますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

      ぴょん鉄

  2. 山下栞汰 より:

    作り方教えてください

    1. pyontetu より:

      作業の流れはこちらで掲載した内容が主となりますが、簡単に作業しているように見えますが、かなり難しいです。
      特にテールマークの穴あけ作業につきましては、輪郭ギリギリまで削るのは慣れていても緊張します。削りすぎるとその時点で終了となります。
      制作には複数の工程をマスターしていないと、いきなりやろうと思っても失敗する可能性が高くなります。
      【作業に伴うスキル】
      ・チップLEDにハンダ付ができること
      ・正確な穴あけができること
      ・パーツの制作ができること ※テールマーク
      ・配線と基本的な電気知識があること ※電子工作知識(抵抗・ダイオード他)
      ・車体の取り扱に慣れていること ※分解・組立がスムーズにできる
      ・etc

      以上でございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です