▼Nゲージ「FLEISCHMANN 機関車修理+客車」 投稿日: 投稿者: pyontetu まずは客車からの修理に取り掛かります。 台車を固定するピンが片方折れてなくなっています。そこで、金属ピンを裏から差し込み、適正な位置で120度傾けてから長さが1.5mmでカットします。 配線を延長します。 このようになります。 台車の集電部分をすべて磨き出しておきます。 延長した配線を台車にハンダ付けしてから車体にはめ込みます。 このようにしっかり固定されました。 続いて機関車です。 走りが安定しません。すぐ止まります。 ボディーを外します。 全分解して問題個所を見つけていきます。 モーターの単体テストから各部の集電系を1つ1つテストしていきます。 一通り終えたところで、組み戻して動作確認を行います。 スムーズに走行できるようになりました。 最後に破損しているパンタを修復いたしました。 作業完了でございます。