▼HO/16番ゲージ「天賞堂 蒸気機関車 修理/OH/ライト点灯化改造他」

▼C59 ロッド損傷/モーター不動/OH/ヘッド点灯化 パーツが変形しています。プライヤーで戻します。 こちらも変形してしまっています。プライヤー2本を折れないように注意しながら少しずつ戻します。 ピン中央がグラグラして …

▼Nゲージ「マイクロ 東京メトロ8000系LED加工」

今回は、特殊加工にて対応してまいります。 導光材を1/3の位置でカットして、真後ろにそれぞれチップLEDを配置します。 上の写真は、変更前のヘッドライト点灯で若干緑っぽい感じのする色合いです。下は加工完了後のヘッドライト …

▼Nゲージ「KATO E5系はやぶさ M車修理」

それでは分解していきます モーターの回転を細かく確認しながら問題個所を特定していきます。 台車もすべて分解してメンテを行っていきます。 作業完了でございます。今回の不具合の原因は次の2点。軸受けの汚れによる集電不良とギア …

▼ Nゲージ「マイクロ小田急ロマンスカーMSE他 TNカプラー加工」

そのままではお取付けできませんので、カプラーおよび台車に加工を施していきます。 標準のカプラーはこのような感じです。 それでは加工作業を開始します。 作業完了でございます。連結面が短縮化されたことで、見た目もだいぶ良くな …

▼Nゲージ「C56 フロント用カンテラ取付+点灯化改造」

まずは、フロントパーツを取り外して、作業手順を考えていきます。 カンテラ点灯用のパーツを設計します。後方に「1005チップLED」をそのまま組み込めるようにします。また、車体にしっかりと固定するため、以下の形状とします。 …

▼Nゲージ「185系ウェザリング+一部改造他」

塗装前にボディーも台車もすべて分解してから洗浄作業を行います。14両ありますので、この作業だけでも一仕事です。 本体色が白ですのでグレーを使用します。黒単色でも良いのですが、今回は「ダークシーグレー」を使うことにします。 …

▼HO/16番ゲージ「機関車/客車 ライト点灯改造+修理他」

まとめてのご依頼となりますので、機関車と客車の2段階に分けて作業を進めていくことにいたします。それでは作業にとりかかります。 ▼DD51オーバーホール モーターもすべて取り外して分解していきます。 モーター内部もすべてメ …